月経周期のコンディショニング
5-2.月経を継続的に調整する方法
年間を通して練習日程や試合に合わせて月経を調整する方法です。この方法を使うと、月経がきてほしい時に月経を起こすことができます。月経周期の調整に加え、月経痛や月経随伴症状、過多月経、月経前症候群などの治療も同時に行うことが […]
女性アスリートの
育成・支援プロジェクト
年間を通して練習日程や試合に合わせて月経を調整する方法です。この方法を使うと、月経がきてほしい時に月経を起こすことができます。月経周期の調整に加え、月経痛や月経随伴症状、過多月経、月経前症候群などの治療も同時に行うことが […]
次回の月経を一時的にずらす方法です。一時的な調整法には、月経を早める方法(短縮法)と遅らせる方法(延長法)があります。月経を早めたい場合にはピルを飲む日数を減らし、遅らせたい場合にはピルを飲む日数を増やします。月経周期の […]
無月経などの月経異常の原因として、「利用可能エネルギー不足」や「体重の急激な減少」、「過度な練習やトレーニング量」などが考えられています。 体重を気にしすぎて食事を全く摂らないことや、練習・トレーニングをしすぎてしまうこ […]
国内トップアスリートを対象としたアンケートで、43%の人が「月経周期により体重が増加する」と答えています。多くの人が体重が増加すると答えている「月経前」のこのタイミング(時期)は黄体期と重なります。黄体期はプロゲステロン […]
準備するもの 基礎体温を図る場合、婦人体温計と基礎体温表を準備します。基礎体温は、低温期、高温期と分かれていますが、その差は0.5度前後と大変微妙です。そのため、小数点第2位まで測定できる婦人体温計が必要です。基礎体温表 […]
メリット① 月経前におこる女性特有の周期的な心身変化に備えて、予防や心構えができる 基礎体温の記録をつけることで、今の自分が月経周期のどの位置にいるかを把握することができます。また、月経の時期を予測することもでき、月経前 […]
基礎体温とは、何もしていない状態の体温のことです。朝、目覚めた直後の体温は、運動や食事、感情の変化による体温上昇の影響を受けにくいため、起床時に体温の計測を行うのが一般的です。基礎体温は、月経周期の時期によって変化します […]
日本人トップアスリートを対象に国立スポーツ科学センターが実施した、月経周期における主観的なコンディションに関するアンケート調査では、9割の選手が月経周期によるコンディションの変化を感じると回答しています(1)。 自覚する […]
月経周期(生理の周期)は、月経の始まった日から次の月経が始まる前の日までの期間のことです。月経は、女性ホルモンであるエストロゲン(役割:妊娠の準備や、女性特有のカラダづくり、自律神経の安定化、血管・骨・脳などの健康維持な […]