試合当日のメンタルマネジメント
試合や競技会直前 ①リラクゼーション リラックスするための方法は様々です。どれがリラックスしやすいか事前に色々試してみましょう。 ②セルフトーク あらかじめ決めておいたキーワードを使って自分自身に話しかけ、ポジティブな感 […]
女性アスリートの
育成・支援プロジェクト
不安や緊張、興奮のレベルが普段以上に高くなりすぎても低くなりすぎても、試合や競技会当日のパフォーマンスに悪影響を及ぼします。
不安や緊張、興奮のレベルが高くなりすぎると、カーッとして力みや焦りが生じる、落ち着きがなくなる、集中力が低下するなどにつながります。反対に、興奮のレベルが低くなりすぎると、ボーッとして注意散漫になり、集中力が低下します。
試合や競技会で実力を発揮するためには、緊張とリラックスのバランスを保ち、自分の競技や個性に合った心理的・精神的状態にもっていくことが必要です。
過度に緊張を感じると、人はネガティブ感情になる傾向があります。不安は、対象がわからない漠然とした感情であり、ネガティブ感情のなかでも代表的なものです。一方で、対象が具体的となったネガティブ感情は「恐れ・恐怖」と言われます。恐れや恐怖感の場合は具体的な対処が可能です。
試合や競技会の準備期間には、不安の対象を具体的に書き出すことによって可視化し、不安を恐怖感という対処可能なものに変えていきます。そして、それぞれの恐怖感についての対処方法を考えていきましょう。
「うまく力が発揮できなかったらどうしよう」や「対戦相手が優勝候補に決まり、負けてしまう可能性が高い」などのネガティブ思考を、
「これまで努力を続けてきたからこそ、大きく成長できて、今、ここにいる。この機会を通じて、もっと大きく成長してやる!」や「ちょうど良い、そこに勝利すれば、優勝に近づくぞ。」
と、成長した自分や勝利した自分をイメージしながら、ネガティブ思考をポジティブ思考に変換することも効果的です。
イメージとは、心の中に思い浮かべる像、心象、形象、姿、映像のことです。イメージトレーニングは、実際の運動や行動を行わないで、心の中でイメージやビジュアライゼーションを通じてトレーニングを行う方法です。スポーツや芸術、パフォーマンス、またはその他の活動において、技術やスキルの向上、自己コントロールの向上、ストレスの軽減などの目的で用いられます。
イメージトレーニングの手順