骨盤底筋群がうまく機能しない場合を総合して、”骨盤底筋障害”といいます。
代表的には、以下の2つの障害があります。
①尿もれ
尿を我慢することができずに、もれてしまうことです。2つの種類があります。
⚪︎腹圧性尿もれ
重い荷物を上げた時、走ったりジャンプをした時、咳やくしゃみをした時、お腹に力が入った時(腹圧が高くなった時)に起こる尿もれです。
若年層やアスリートにとって、一番起こりやすいのはこのタイプです。
⚪︎切迫性尿もれ
急に尿がしたくなったり、我慢できなくなったりして尿もれしてまうことです。
②骨盤臓器脱(性器脱)
骨盤臓器脱には膀胱・子宮・直腸脱があり、骨盤の中にある臓器(膀胱・子宮・直腸)が本来の位置から下がってきて、臓器そのものが外に下がってくる状態のことを指します。
⚪︎膀胱瘤(ぼうこうりゅう)
腟の前側の壁がゆるんで膀胱と一緒に下がり、膀胱が下方に出てきてしまっている状態です。
⚪︎子宮脱
子宮を支える組織がゆるみ、子宮が腟の中に落ち込んでしまっている状態です。
⚪︎直腸瘤(ちょくちょうりゅう)
腟の後ろ側の壁がゆるんで直腸と一緒に下がり、直腸が下方に出てきてしまっている状態です。
骨盤臓器脱の症状
- 股の間に何かが挟まっている感じがしたり、お風呂に入った時に膣から出たピンポン玉状のものに触れる。
- 座るとボールのようなものに座っている感じがある。
- トイレで排便のために力んだあと、紙で拭く時に違和感に気づく。
- 重たいものを持った時や、お腹に力が入った時に違和感がある。
- トイレが近い、重い感じ、引っ張られる感じ、腰痛などがある。
子宮が下がってきても痛みはありません。しかし、股間のあたりがもっこりしてしまった状態になります。
⇨トピック1-4.「なぜ、骨盤底筋障害がおこるの?」に進む
⇨トピック1-2.「骨盤底筋群の働きは何?」に戻る
⇨骨盤底筋群のトップページへ戻る